運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
48件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-27 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第14号

そうした中で、OECD側から、OECD加盟国のうち自国籍職員給与等に対する課税が発生する国は実態日本のみであることにつきまして、二〇一九年の末頃から対応を求められました。こうしたOECDをめぐる状況変化等を踏まえ種々検討を行った結果、日本人職員についても給与及び手当に対する課税を免除することも含めまして所要改正を行うべく、今般、現行交換公文改正を行うことといたしました。  

四方敬之

2021-04-28 第204回国会 衆議院 外務委員会 第11号

そうした中で、OECD側から、OECD加盟国のうち、自国籍職員給与等に対する課税が発生する国は実態日本のみであることにつきまして、対応を求められてきました。こうしたOECDをめぐる状況変化等を踏まえまして、種々検討を行った結果、日本人職員についても給与及び手当に対する課税を免除することを含めまして所要改正を行うべく、今般、現行交換公文改正を行うことといたしました。  

四方敬之

2019-05-14 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

両条約の締約国は、旗国として自国籍船舶保険加入を義務付けるとともに、寄港国として自国港等の入出港船舶について、船籍所有者の属する国を問わず、一律に保険等の効力を確保する義務を負っております。  このため、非締約国旗国とする船舶であっても、締約国に入港する場合にはその国の国内法が適用される結果、有効な保険に加入していることが求められる。

鈴木秀生

2018-12-05 第197回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

石井国務大臣 カボタージュ規制は、経済安全保障確保という国家的見地から、自国内の貨物又は旅客輸送自国籍船に限るという国際的な慣行として確立した制度であります。我が国におきましても、船舶法に基づき、外国船籍による国内輸送原則として禁止をしております。  したがいまして、カボタージュ規制の緩和につきましては、国家的見地からの慎重な検討が必要になると考えております。  

石井啓一

2018-11-21 第197回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

このカボタージュ規制でございますけれども、経済安全保障確保という国家的見地から、自国内の貨物又は旅客輸送自国籍船に限りという国際的な慣行として確立した制度でございまして、我が国においても、船舶法に基づきまして、外国籍船による国内輸送原則として禁止されておるところでございます。  

水嶋智

2014-05-27 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

石川博崇君 先日、たまたま、海外研究活動を行っておられる日本人研究者の方と懇談させていただく機会がございましたが、その方が率直に現状としておっしゃっていたんですけれども、こうした海外の大学あるいは研究機関で実績を積んでいくためにも研究費というものをしっかり獲得していく必要があるんですが、海外の国においてはどうしても自国籍研究者に対する研究費の配分を優先する国も多くあることから、日本人研究者

石川博崇

2014-05-27 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

したがいまして、そういう方におかれましては、文部科学省としては、諸外国において海外に在住する自国籍研究者に対する支援策について網羅的に把握しているわけではありませんけれど、主要各国における支援制度について、自国研究機関に所属している研究者に対する国内外での研究活動支援海外との研究交流を促進するための渡航費用等支援があると承知しております。

冨岡勉

2013-05-29 第183回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

民間武装警備を導入している国でございますが、全ての国を網羅的に承知している状況ではございませんが、例えば、主要海運国の中で自国籍船に民間武装警備を導入している国は、シンガポール、マルタ、イギリス、ノルウェー、ドイツ、デンマーク、アメリカ、フィリピン、ベルギー、スペイン、スウェーデン、韓国などがございます。  

山崎和之

2013-04-03 第183回国会 衆議院 海賊行為への対処並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第3号

自国籍の船に民間武装警備乗船を認めていない主要海運国はどこか、また自国籍公的武装警備員乗船を実施している国はどこかということでございますが、主要海運国におきまして、海賊からの襲撃に備えるために自国籍船に民間武装警備員、また軍人で構成される公的武装警備員乗船を認めている国があると私ども承知しておりまして、また、こうした武装警備員乗船を可能にするために、法整備を現在準備または検討中の国もあるというふうに

あべ俊子

2012-06-18 第180回国会 衆議院 海賊行為への対処並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第2号

森政府参考人 ドイツ法改正背景については、私どもで詳細に承知しているわけではございませんけれども、先ほど申し上げたとおり、民間あるいは公的な武装警備が非常に普及をしてまいりまして、結局、脆弱な船がやはり狙われることになるということで、ドイツについても、ほかの国同様、ドイツの場合は民間武装でございますけれども、民間武装法整備をすることによって、自国籍船舶あるいは船員の安全を確保しようという狙

森雅人

2011-08-23 第177回国会 衆議院 海賊行為への対処並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第3号

具体的には、自国の軍隊を武装ガードとして乗船させる、あるいは民間武装ガード自国籍船に乗船できるよう所要法改正を実施していると認識しています。  なお、我が国においては、民間人による船内への武器の持ち込み、すなわち民間武装ガード日本籍船乗船させることは認められていません。  

芦田昭充

2009-11-25 第173回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

規制所管官庁国土交通省さんとしては、これはあくまでも当時の御回答で、今回は分かりませんけれども、国民生活物資安定輸送確保国家安全保障等観点から自国内輸送自国籍船に限ることが欧米を始めとする国際慣行になっていること等を理由といたしまして、当時は対応不可という回答をしているということでございます。  なお、これまでに沖縄県さんからの御提案を受けたということはありません。

津村啓介

2008-12-16 第170回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

たまたま、この佐藤さんのインタビューを読んでいまして、与党の方ではありますけれども、自衛隊出身の方ということで、現地に行った方のこれは多分本音だと思いますが、ほかの国は自国籍通訳を使っていた、例えば相手の国の人間に通訳したことが相手の国に筒抜けになる、それを実際確認するすべはないわけでございまして、本当に意図が伝わっているのかということで、複数の通訳を並行して使ったりしながら苦労していたということが

渡辺周

2008-05-29 第169回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

では、日本の今現状はどうなのかということで確認をしておきたいと思いますが、これは先ほど平山委員がお配りした資料にありましたので、これも是非参考にさせていただきたいと思いますが、外航の方におきましては、日本籍の船ですね、これは平成十八年現在で九十五隻ということで、これは自国籍船率四・三%ということでございます。

鰐淵洋子